今年も個展を開催致します(^^)
どうぞよろしくお願い致します!
DMをご希望の方には郵送させて頂きます。下記よりご連絡下さいませ。
(発送まで数日頂く場合がございます)
【DM受付フォーム】在廊日は、確定次第こちらでもお知らせ致します。

スポンサーサイト
- memo
-
| trackback:0
-
| comment:0

2018年7月 阪神百貨店 「金魚と海のいきもの展」にてポスター等に使用して頂きました(^^)
初めて海をモチーフにした作品です。
深い海を表現するため、何度も何度もたくさんの青を重ねました。
- gallery
-
| trackback:0
-
| comment:0
ご無沙汰しております。もりです。
たまに(滅多に)しか更新しないブログですが、今後もこんな感じでいきます。
遂に開き直ってしまいました。すみません(笑)
前回memoを書いたのはいつだったかなあ、と思って見るとなんと2016年でした。
初個展の在廊日のお知らせですね。
夏真っ盛りに開催したのでとても暑く、お客さまには先ずクーラーの下で涼んで頂きました(笑)
楽しく嬉しい毎日で、搬出が終わった帰り道、泣きそうになったことを覚えています。
あれから2年。
正直「え、2年しか経ってないの?!」と感じました。
それだけの思い出や出来事が詰まっているということですよね。本当に、有難いです。
ちょっと振り返っておきます。
2017年はとにかく、イベントに出ずっぱりでした。存在を知って頂こうと。
夏には季刊誌「スモールエス」様から見開きイラストのご依頼を頂き、
秋にはまた個展を開催し、たくさんのお客さまや作家さまに出会えました。
そして2018年。今年ですね。
イベントは少し抑えて、展示会や作品の制作に重きを…と考えておりました。
そんな中、3月と7月には阪神百貨店様の催し(森のいきもの展、海のいきもの展)に。
9月には株式会社バニーコルアート様 ガッシュ・アクリリックプラス発売記念展「quintet +」に。
上記へ出展させて頂いたことが、自身にとってとても大きな出来事だったと思います。
阪神百貨店様からお声掛け頂いた時は、嬉しさと不安で震えました。
3月も7月も(きっと今後も)、開催初日は朝ご飯が食べられず、喉もカラカラになるくらい緊張しておりました。
しかし、お越しくださった皆さまのお言葉や優しさ、作品やグッズを楽しそうにお手に取って下さる姿を見て、
心の底からほっとしましたし、感激しましたし、救われました。
DMやフライヤー、ポスターにも作品を掲載して頂いたのですが、
「たまたま載っている作品を見て来ました」と仰って下さる方も多く、嬉しさで何度も涙が出そうになりました。
連日や、両方のイベントともにお越し下さった方、イベント後に改めてご連絡下さった方。
皆さまへの感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。
来年も同じ時期に出展予定です。是非またお話させて頂けましたら幸いです。
また、「quintet +」は東京・神保町の文房堂様で開催致しました。
ずっと愛用している画材の、新しいラインナップの発売記念展。とても光栄でした。
私が京都在住のため在廊は一日のみだったのですが、急なお知らせをしたにも関わらず
たくさんの方が会いに・見に来て下さり、有難いやら照れ臭いやらで(笑)、あっという間に時間が過ぎました。
他の作家さまの作品もじっくりと拝見し、とても勉強になった展示会でした。
今後もガッシュ・アクリリックプラスを使用し作品を発表することで、少しでも恩返しが出来たらと思います。
そして、今ですね!
実は少し前まで、プライベートで同時期に色々なことが起きてしまい、すごく疲れておりました。
そんな中でも11月の個展への日数は少なくなっていくし、焦るばかりで。
なんとか気持ちを持ち直そうと手に取ったのは、頂いたお手紙やメールでした。
更に、応援して下さっている方々との思い出や、お言葉、お迎え頂いた作品たちを振り返りました。
つい幼馴染に弱音を吐いた時には、
「私も私の家族も、あいこの絵が好きだよ」と言ってくれました。
全部ひっくるめて、「私の作品は、私だけのものじゃなくなったんだなあ」と感じました。
これって、とてもすごい事ですよね。こんな風に思えるなんて、私は本当に幸せものです。
この想いが傲慢なものになってしまわないよう、少しずつでも進みたいと、思い直しました。
さて。
こんな感じで(?笑)、約1ヶ月後には個展を開催致します。
ギリギリまで精一杯準備をしたいと思いますので、是非覗きにいらして下さい。
作品を描き発表することで、皆さまに感謝の気持ちをお伝え出来たらと思います!
頑張るぞー!なハリー。
- memo
-
| trackback:0
-
| comment:0